琉球アサガオの挿し木
2009-11-19(Thu)
No title
琉球朝顔毎年買っています、素人でも挿し木できますか、真冬の気温はマイナス5~10℃にもなります、保温器で何度ほどですか、トレーに2000本も挿されていますが、おんな小さな穴でどんな土で育つのでしょうか、今年は是非挿し木したいです、アドバイスはいただけますか、
買わないと無理でしょうか」
買わないと無理でしょうか」
あかこんさんへ
ご質問有難うございます。勿論ポイントさえ押さえればどなたでも可能です。当園では、72穴プラグトレーに市販されている挿し木用土を敷き詰めて挿しています(72穴でなくても、葉っぱ同士が触れない様に挿せれば別のトレーでも大丈夫です)。温度は15℃~25℃が適温だと思います。ここ栃木では10月に挿してあげると保湿器なしでも約一か月程で発根完了します。この一か月間は日陰で管理し、一日2回水やりをします(その日の天気や発根具合によって回数は調整します)。
十分根が回ったら、一回り大きいポットに鉢あげしてあげます。その年の冬季は、まだ幼苗のため5℃以上はキープしてあげたほうが良いと思います。
「より簡単は方法」
現在栽培している朝顔も、これから涼しくなるにつれより旺盛にツルを伸ばしてくると思います。地面が土であれば、地面と接触しているツルの節々から自然と根っこが出てきますので、そういうツルを上図のようにカットしてポットに植えてあげるとその後の管理がとても簡単です。
これからも気軽にご質問お待ちしてます!
十分根が回ったら、一回り大きいポットに鉢あげしてあげます。その年の冬季は、まだ幼苗のため5℃以上はキープしてあげたほうが良いと思います。
「より簡単は方法」
現在栽培している朝顔も、これから涼しくなるにつれより旺盛にツルを伸ばしてくると思います。地面が土であれば、地面と接触しているツルの節々から自然と根っこが出てきますので、そういうツルを上図のようにカットしてポットに植えてあげるとその後の管理がとても簡単です。
これからも気軽にご質問お待ちしてます!