こんばんは、仙波園芸です
今週からいよいよこの時期の定番、「琉球アサガオ」の出荷が始まります!
今年もこの商品を使い、園内事務所前にグリーンカーテンを作ってみたいと思います。
だいぶ根っこも回っているので、一回り大きな鉢(10号鉢くらい)に植え替えた方が、より元気に育ち沢山の花を楽しませてくれます。水管理も楽になりますね

鉢から抜く際には、下に出ている根っこをむしり取っても全く大丈夫です

根っこが緩められて、琉球アサガオも嬉しそうです

3m×3m程の面積なら、2鉢あれば十分です。

去年の9月の様子です。
霜が降りるまで次から次へと咲き続けます

耐寒性があるので、霜にあたって葉が傷んできたら地際近くまで刈り込んでしまい、
マイナス2,3℃以上の場所で管理してもらえれば毎年楽しむことが出来ます。
by せん

今週からいよいよこの時期の定番、「琉球アサガオ」の出荷が始まります!
今年もこの商品を使い、園内事務所前にグリーンカーテンを作ってみたいと思います。
だいぶ根っこも回っているので、一回り大きな鉢(10号鉢くらい)に植え替えた方が、より元気に育ち沢山の花を楽しませてくれます。水管理も楽になりますね


鉢から抜く際には、下に出ている根っこをむしり取っても全く大丈夫です


根っこが緩められて、琉球アサガオも嬉しそうです


3m×3m程の面積なら、2鉢あれば十分です。

去年の9月の様子です。
霜が降りるまで次から次へと咲き続けます


耐寒性があるので、霜にあたって葉が傷んできたら地際近くまで刈り込んでしまい、
マイナス2,3℃以上の場所で管理してもらえれば毎年楽しむことが出来ます。
by せん
スポンサーサイト