こんにちは、仙波園芸です
6月に出荷した木立クレマチス。

そろそろ花が散り、こんな感じになっていませんか?

このまま放置しておくと種が出来ます。
でも、せっかくなので年内にあと数回花を楽しみたいですよね!
では、どうするか?
こうします

すると、一週間後こうなります

それから三週間後・・・



ポイントは、
剪定後に市販の緩効性肥料を施肥すること
&
日光をたっぷり与えること
&
水切れさせないこと
くらいで、とっても簡単です
そして、二番花が散ったらこの作業の繰り返し。
11月ごろまで年に3~4回、お花を楽しむことが出来ますよ。
植え替えは、2~3年に1度一回り大きな鉢へしてあげれば十分です。
その時に、2節くらい深植えしてあげると、地中に埋めた節からも脇目が出てきて、
より一層見ごたえのある株にしあがります。
そして当園では現在、この梅雨の時期を利用して挿し木を行っています。

この挿し穂が皆さんの手に届くまで2~3年。
管理が楽で、年に3~4回も花が楽しめて、毎年咲いて、切り花にも利用できて、香りも良くて・・・
良いとこだらけのこのお花をもっともっと皆さんに知ってもらうためにはどうしたらよいか。
そんなことを考えながら、毎日ひたすら挿しまくっています(笑)
せん

6月に出荷した木立クレマチス。

そろそろ花が散り、こんな感じになっていませんか?

このまま放置しておくと種が出来ます。
でも、せっかくなので年内にあと数回花を楽しみたいですよね!
では、どうするか?
こうします


すると、一週間後こうなります


それから三週間後・・・



ポイントは、
剪定後に市販の緩効性肥料を施肥すること

&
日光をたっぷり与えること

&
水切れさせないこと

くらいで、とっても簡単です

そして、二番花が散ったらこの作業の繰り返し。
11月ごろまで年に3~4回、お花を楽しむことが出来ますよ。
植え替えは、2~3年に1度一回り大きな鉢へしてあげれば十分です。
その時に、2節くらい深植えしてあげると、地中に埋めた節からも脇目が出てきて、
より一層見ごたえのある株にしあがります。
そして当園では現在、この梅雨の時期を利用して挿し木を行っています。

この挿し穂が皆さんの手に届くまで2~3年。
管理が楽で、年に3~4回も花が楽しめて、毎年咲いて、切り花にも利用できて、香りも良くて・・・
良いとこだらけのこのお花をもっともっと皆さんに知ってもらうためにはどうしたらよいか。
そんなことを考えながら、毎日ひたすら挿しまくっています(笑)
せん
スポンサーサイト